腰痛・肩こり

トップページ > 腰痛・肩こり

腰痛の方へ

腰痛は2本足で起立し歩行する生活をするかぎり、宿命的なものであり、全世界の80%の人は腰痛を経験するといわれていますが、多分みなさんはそんなことは「どうでもいいから、なんとか楽になりたい」と思っているでしょう。しかし腰痛の原因は、簡単な筋肉疲労のものから、下肢の痛みやシビレを伴う病気もあり、多種多様です。ですからここで少し腰痛について説明させていただき、皆さんにも是非腰痛と向き合っていただきたいと思います。





腰痛の原因による種類
腰痛の原因から
@脊柱に関連したもの
A内臓からの痛み
B精神面や心理面からの痛み
などの種類があり、これらの原因が互いに影響し合っています。例えば慢性の腰痛があると、誰でも精神的に不安定になるし、それにともなって内臓の機能が低下するのも当然です。

圧倒的に多いのは、脊柱に関連したものであり、これをさらに脊柱の構造面からは、
@骨からの痛み
A椎間板や靭帯からの痛み
B神経根からの痛み
C椎間関節からの痛み
D筋肉からの痛み
に分けられます。私のところにいらっしゃる方の症状は様々ですが、Dの筋肉からの痛みが原因で腰痛になっている方が圧倒的に多いです。要するに、筋肉が疲労し、からだのバランスを崩し、骨や関節などに負担をかけているというパターンで腰痛が起こっている可能性が高いのです。またからだを前後左右に倒したり、捻ったりすると痛みが出るというかたや立ちっぱなしの後重苦しくなるという症状も節の動きが損なわれている可能性があります。そのような症状を整体で改善していくことも大切ですが、毎日の生活に運動(ストレッチや筋トレ)を導入することによって皆さん自身でも改善することも不可能ではありません。あきらめないで一緒にがんばりましょう。

要注意の痛み
つぎのような痛みは要注意ですので、すぐに整形外科専門医に相談することをおすすめします。

@激しい痛み
A悪化する痛み
B姿勢に関係なくいつも感じる痛み
C発熱をともなう痛み
Dからだの動きや、せき・くしゃみで悪化する痛み
E神経障害(知覚・排尿障害)
このような症状の場合はレントゲンなどをとり、確実な痛みの原因を追求する必要があります。

ストレッチをしよう
  痛みの原因が筋肉の張りということであれば、筋肉を緩めることによって、症状を軽減することができると思います。ストッレッチを行うだけで、腰痛は解消できる可能性が高いです。一緒に頑張りましょう。 

 

肩こりの方へ

肩がこった、首が痛い、指がしびれるなどの症状は本当につらいですよね。1日が憂うつになってしまいますし、さらに頭痛がしたり、吐き気がでたりするかたも少なくはありません。もちろん肩がこり、血液の流れが悪くなるわけですから、肩から上にも栄養素や酸素が十分に供給されなくなってしまうことも頭痛などの原因の一つだと思います。そのような方にも肩こりの原因などを理解していただき、その対処に努めていただければと思います。




肩こりの症状
@病気の肩こり
A病気未満の肩こり
と二つにわかれます。@は肩こりとは別に病気が存在し、その症状のひとつとしてあらわれる肩こりです。病気としては背骨や肩甲骨の疾患はもちろんのこと、心臓や肺・循環器系・腹部の内科疾患、眼科疾患、耳鼻疾患、うつ病などの精神疾患などあらゆるものがあります。しかし私達に圧倒的に多いのがAの病気未満の肩こりです。特定の筋肉に疲労がたまるために起こる肩こりです。しかし肩こりだから原因は肩の筋肉とは限らないのです。その原因は、足首にある人もいれば、股関節、鎖骨筋、脊柱起立筋、肩甲骨、上腕筋などなどその方のライフスタイルによって様々です。ですから今の肩こりを解消することが大切なのか?原因を突き止めて今後肩こりになりにくい体質に改善することが大切なのかを考えて見ましょう。もちろん・・・・・。
 
肩こり改善
@姿勢を正しくする
A座るときも正しい姿勢
B眼鏡やコンタクトの調節
C普段から運動靴をは
Dストレッチングをする

@A正しい姿勢を保つことは非常に難しいですが、BCDならすぐに実行できますよね。特にDのストレッチを行うことによって、全身の疲労をとり、血流をよくすることはとても大切なことです。また正しい方法を継続して行うことにより正しい姿勢に近づくこともできます。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
つらい症状や、カラダの事、ご不安やお悩みがある方はお気軽に問い合わせください。
相談は無料です。


  • TEL  048-782-8330
  •  営業時間 10:00〜20:00   定休日 水曜

ページトップへ

design by. (C) WebDaisuki.com